日々の日記、時事・歴史文化・漫画アニメ
などへのコメント・イラストなどをしています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
24話の感想。(ネタばれ注意の為、ここから先は反転隠し文章)
サブタイトルが「メガネを捨てる子供たち」だけど、正確には「取り上げられる」っていう感じですね。こういう事件が起きた時くらいじゃないと、大人は気がつかず、それに対する反応も敏感に過剰になってしまう。ヤサコのお母さんが諭す話は、夢現の境の理解を優しく話している感じに思えた。
この回で、人間関係・人間の中身で、初めて現れる部分が多かった。駅向こうABCにいじめられたフミエの涙、ダイチのかっこよさ(それでいてチャックが…)、ヤサコがマユミに突きつけられる過去など、人の本音・本心を出したように思えた。小さい部分では、全話を通して一度も猫目宗助に会わないヤサコが、この回で初めてオバちゃんからその名を聞かされた。
話は変わって、電脳コイルはアニメの他に、小説化(ノベライズ)や漫画化(コミカライズ)されている。やはり、内容はアニメと少し違う点は多いが、それでいてそれぞれで話は成立している。
ここから先は、その内容に関する話なので、最重要ネタばれの危険あり。絵もあります。
サブタイトルが「メガネを捨てる子供たち」だけど、正確には「取り上げられる」っていう感じですね。こういう事件が起きた時くらいじゃないと、大人は気がつかず、それに対する反応も敏感に過剰になってしまう。ヤサコのお母さんが諭す話は、夢現の境の理解を優しく話している感じに思えた。
この回で、人間関係・人間の中身で、初めて現れる部分が多かった。駅向こうABCにいじめられたフミエの涙、ダイチのかっこよさ(それでいてチャックが…)、ヤサコがマユミに突きつけられる過去など、人の本音・本心を出したように思えた。小さい部分では、全話を通して一度も猫目宗助に会わないヤサコが、この回で初めてオバちゃんからその名を聞かされた。
話は変わって、電脳コイルはアニメの他に、小説化(ノベライズ)や漫画化(コミカライズ)されている。やはり、内容はアニメと少し違う点は多いが、それでいてそれぞれで話は成立している。
ここから先は、その内容に関する話なので、最重要ネタばれの危険あり。絵もあります。
PR
以前から、電脳コイルには民俗学的要素が盛り沢山と思って来ました。その代表が、
「アッチの世界」「ミチコさん」「はざま交差点」です。
古来より、辻や交差点、橋、生活圏の境界などは異界との境界と考えられ、そこにはお化けが出てくると恐れられました。そういう場所に、死んだ妊婦の妖怪「産女」が出るという昔話が、各地に多くあります。
「ミチコさん」も、今も昔も語られる「山姥」や「雪女」といった、「怪女の怪談」の系譜と言えます。コックリさんの性質を持ち、口裂け女のような恐怖を持つ女性のお化け。それが、異界である「アッチの世界」に潜んでいる。
磯監督が語っていましたが、この作品を日本土着SFの親族と考え、親しみ深い存在として「非日常の異界」=「アッチの世界」を登場させたと語りました。新旧空間のすき間やズレにそういう存在は現れ、それでいて新旧の境目が無く、古さが生きる世界観が、電脳コイルだと思えます。
「アッチの世界」「ミチコさん」「はざま交差点」です。
古来より、辻や交差点、橋、生活圏の境界などは異界との境界と考えられ、そこにはお化けが出てくると恐れられました。そういう場所に、死んだ妊婦の妖怪「産女」が出るという昔話が、各地に多くあります。
「ミチコさん」も、今も昔も語られる「山姥」や「雪女」といった、「怪女の怪談」の系譜と言えます。コックリさんの性質を持ち、口裂け女のような恐怖を持つ女性のお化け。それが、異界である「アッチの世界」に潜んでいる。
磯監督が語っていましたが、この作品を日本土着SFの親族と考え、親しみ深い存在として「非日常の異界」=「アッチの世界」を登場させたと語りました。新旧空間のすき間やズレにそういう存在は現れ、それでいて新旧の境目が無く、古さが生きる世界観が、電脳コイルだと思えます。
つ、ついに、ゲットしてしまいました。「『電脳コイル』ナイト」前売り券、ローソンで購入できたーっ!
コイルファンにとって、最高に思える最後の日・6/14に磯監督の、トークライブ。なんて、嬉しいイベントなんでしょうか。
でも、結構時間が長いらしい。どないしょ……
23話について。辛い話に感じて、ショッキングな秘密に驚きと、残酷な真実に辛い回と思いました。
コイルファンにとって、最高に思える最後の日・6/14に磯監督の、トークライブ。なんて、嬉しいイベントなんでしょうか。
でも、結構時間が長いらしい。どないしょ……
23話について。辛い話に感じて、ショッキングな秘密に驚きと、残酷な真実に辛い回と思いました。
今、私のホットなマイブームが、『電脳コイル』です。
現在、再放送中で、かなり終わり近くなって来ていますが、私史上アニメで最高に連なる、作品の一つだと、思っています。否、確信しています。
最初に見た時は、近未来SFアニメと、何ら変わり無いと言うのが、第一印象でした。しかし、見て行くうちに、むしろファンタジー的な、人の心の問題、どこか懐かしさを醸し出す文化も垣間見えて、のめり込んでしまいました。
しばらくは、コイル関係の記事が、連なっていくと思います。
現在、再放送中で、かなり終わり近くなって来ていますが、私史上アニメで最高に連なる、作品の一つだと、思っています。否、確信しています。
最初に見た時は、近未来SFアニメと、何ら変わり無いと言うのが、第一印象でした。しかし、見て行くうちに、むしろファンタジー的な、人の心の問題、どこか懐かしさを醸し出す文化も垣間見えて、のめり込んでしまいました。
しばらくは、コイル関係の記事が、連なっていくと思います。
フリーエリア
ご自由にお剥がし下さい。
プロフィール
HN:
龍童
性別:
非公開
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(04/02)
(01/02)
(11/30)
(11/07)
(11/05)
(10/30)
(10/12)
(10/04)
(09/24)
(09/13)
(09/09)
(09/05)
(09/01)
(08/31)
(08/30)
リンク
∴電脳コイルFREAKS
∴bis(ムターズ1号様) 〈※休止中〉
∴階段下の物置き、
ひだまり工房(みつぼし様)
∴RAKUGAKICCOIL(フッチー様)
〈※閉鎖〉
∴A pastel clover(未玖様)
∴銘菓くじらまんじゅう(大和琉様)
∴IPPUQ、ttmo(ななお様)
∴天使葬(ヒソカ様)
∴菫青石-Iolite-(霧月様)
∴0816ハラヤサアンソロジー企画
∴東京国立博物館
∴NHKその時歴史が動いた
∴管理画面
∴bis(ムターズ1号様) 〈※休止中〉
∴階段下の物置き、
ひだまり工房(みつぼし様)
∴RAKUGAKICCOIL(フッチー様)
〈※閉鎖〉
∴A pastel clover(未玖様)
∴銘菓くじらまんじゅう(大和琉様)
∴IPPUQ、ttmo(ななお様)
∴天使葬(ヒソカ様)
∴菫青石-Iolite-(霧月様)
∴0816ハラヤサアンソロジー企画
∴東京国立博物館
∴NHKその時歴史が動いた
∴管理画面
ブログ内検索
最新トラックバック
最古記事
(05/20)
(05/20)
(05/20)
(05/21)
(05/24)
(05/28)
(05/29)
(05/29)
(05/31)
(05/31)
(06/02)
(06/06)
(06/07)
(06/07)
(06/09)